コード化フォント定義ファイルを編集する
コードページまたは文字セットを作成または変更し、それらをコード化フォントでリンクした場合は、コード化フォント定義ファイルの編集が必要になることがあります。
- ICODED.FNT
- AFP Font Collection と Infoprint Fonts を含む、約 2500 のコード化フォントの定義が入っています。このファイルは編集しないでください。
- ICODED.FNT
- 作成したコード化フォントを組み込むための編集可能なファイル。
CODED.FNT
ファイルの構文は次のとおりです。
CODEDFONT=CHARSET,CODEPAGE
- CODEDFONT
- CHARSET と CODEPAGE を結合するコード化フォントの ID。
- CHARSET
- 文字セットの 8 文字の ID。
- CODEPAGE
- AFPコードページ名。
例えば、CODED.FNT
ファイルには次のような項目を指定できます。
X?A155N1=C?A155N1,T1DCDCFS X0T0550C=C0T05500,T1DCDCFSコード化フォント名および文字セット名の中の任意の単一文字を表すワイルドカード文字として、疑問符 (?) を使用できます。? 文字は複数入力できます。
コード化フォント定義ファイルを編集するには、次の手順に従います。
- AIX および Linux では、RICOH ProcessDirector グループ (デフォルトは aiwgrp1) のメンバーであるユーザー ID を使用して、1 次コンピューターにログインします。
/opt/infoprint/ippd/afpviewer/font
(AIX および Linux) またはC:\Program Files\Ricoh\ProcessDirector\afpviewer\font
(Windows) にナビゲートして、ファイルcoded.fnt
を見つけます。coded.fnt
ファイルをコピーし、それをバックアップとして保存します。例えば、そのコピーを coded.fnt.bak として保存します。- ファイルエディターで
coded.fnt
を開きます。 - 上記の構文を使用して、ファイルに必要なコード化フォントの新規行を挿入します。
- 注意:
- 最初の列にセミコロン(;)がある場合は、その行はコメントとして処理されます。
- ファイル内のセクションヘッダーは大括弧([])で囲まれていて、除去したり変更したりしてはなりません。
- 値はすべて、大/小文字が区別されます。
- パラメーター値が無効であり、デフォルト値が存在する場合は、デフォルト値が使用されます。
- パラメーターはすべて定位置パラメーターです。
- パラメーター間にはブランクを挿入できます。
- 変更内容を保存し、ファイルを閉じます。