ホットフォルダーを作成する

ホットフォルダーを作成するには、次のように行います。
  1. InfoPrintサーバーシステムで、ファイル共用が使用できることを確認します。多くのファイル共用方式を使用できますが、推奨されるファイル共用方式で記載されている方式を推奨します。

    推奨されるファイル共用方式

    サーバー クライアント メソッド Eメール、メッセージデリバリーメソッド、対応するデリバリーアドレスの説明については、
    AIX AIX Network File Sharing (NFS) System Management Guide: Communications and Networks
    AIX Windows Samba for AIX for Windows System Management Guide: Communications and Networks
    Windows Windows Server Message Block (SMB)(標準Windowsフォルダー共用) Windows ヘルプ
    注意: InfoPrint Managerサーバーがインストールされている同じシステム上にホットフォルダーを作成してください。ホットフォルダーをネットワークリソース上に作成する場合は、InfoPrint Managerサーバープロセスによるポーリングトラフィックが原因で、リモートサーバー、InfoPrint Managerシステム、またはその間のネットワーク接続で性能が低下する場合があります。
  2. InfoPrintサーバーシステム上でホットフォルダー用のロケーションを選択します。すべてのホットフォルダーが同じディレクトリーのサブディレクトリーである場合、ユーザーは、それらすべてを単一の接続で (mount コマンドまたは何らかの形のファイル共用を通じて) 親ディレクトリーにアクセスさせることができます。
  3. ホットフォルダーが存在しない場合、オプションでそれを作成できます。必ず、適切な汎用またはグループ書き込み許可を与えてください。
    • ホットフォルダーがすでに存在する場合、またはすぐに作成する場合は、ホットフォルダーは関連付けられた論理宛先を削除した後も残ります。
    • これが存在せず、今すぐに作成しない場合は、次のステップで自動的に作成され、関連する論理宛先を削除すると削除されます。InfoPrint Managerを非rootとして実行する場合は、InfoPrint Managerユーザーに、次のステップでホットフォルダーが自動的に作成されるディレクトリーに対する書き込み許可があることを確認してください。
    • InfoPrint Manager を非 root として実行する場合は、必ず、非 root ユーザーにホットフォルダーに対する書き込み許可を与えてください。
    注意:
  4. 論理宛先用のhot-folder-directory属性を、サーバーシステム上で知られているホットフォルダーのフルパス名に設定します。

    これは、論理宛先を作成するときに、または後で行うことができます。手順については、InfoPrint Manager アドミニストレーション GUIオンラインヘルプを参照してください。

    注意:
  1. ホットフォルダーは1つの論理宛先とのみ関連付けることができ、論理宛先も同様に1つのホットフォルダーとのみ関連付けることができます。
  2. ジョブの実行依頼のためにホットフォルダーサポートを使用するInfoPrint Manager for AIXユーザーは、Windowsシステムへの接続にSamba for AIXを使用してください。
  3. 他のInfoPrintジョブ実行依頼と同様、論理宛先用のデフォルト文書とデフォルトジョブ属性で指定された属性値は、ジョブ実行依頼者が上書きしない限り、ホットフォルダーを使用して実行依頼されるすべてのジョブに使用されます。