インストール計画チェックリスト

このチェックリストには、RICOH ProcessDirector のインストールを計画する場合に役立てることができる作業が示されています。

インストール計画チェックリスト

作業を完了したら、それぞれの項目にチェックマークを付けます。
  タスク
  現在と将来のストレージ要求とバックアップ要求を見積もります。実動ボリューム、印刷リソース管理、および障害リカバリーについて検討します。

 
  充分なネットワーク容量があることを確認します。

 
  RICOH ProcessDirector で使用するプリンターを決定します。プリンターを RICOH ProcessDirector に定義するとき、次の情報が必要となります。
  • プリンター名
  • TCP/IP ポート番号
  • TCP/IP アドレスまたはホスト名
  • SNMP コミュニティー名 (SNMP を使用してプリンターをモニターする場合)

プリンタードライバーコンポーネントがメッセージを RICOH ProcessDirector に返すときの言語も決定しなければなりません。

 
  ストレージ要件とバックアップ要件を満たす、構成に必要なハードウェアを入手します (「ハードウェア要件」を参照)。

 
  RICOH ProcessDirector で使用するデータベース構成を決定します。
  • PostgreSQL
  • RICOH ProcessDirectorに付属のIBM DB2
 
  RICOH ProcessDirector コンピューター用のホスト名と IP アドレスを設定します。RICOH ProcessDirector は、IPv4 アドレスをサポートしています。

 
  RICOH ProcessDirector ユーザーインターフェースにユーザー名 aiw でログインするときに使用するパスワードを決定します。デフォルトのユーザー名 aiw とデフォルトのパスワード aiw を使用して RICOH ProcessDirector に初めてログインしたときに、パスワードを変更するよう要求されます。パスワードは 8 ~ 32 文字の英数字でなければなりません。  
  作成する RICOH ProcessDirector ユーザー ID の数、および ID それぞれに与える権限 (モニター、オペレーター、スーパーバイザー、管理者など) を決定します。作成するその他の権限グループ、およびそのグループが実行できるアクションを決定します。  
  RICOH ProcessDirector ユーザーの認証に LDAP または Active Directory のユーザー ID を使用する場合、LDAP 管理者に依頼して、RICOH ProcessDirector セキュリティーグループとして設定する各アクセスレベルに LDAP グループを作成してもらいます。  
  ジョブを RICOH ProcessDirector に送信するために使用するジョブ実行依頼方式を検討します。ホットフォルダーにファイルをコピーまたは FTP 送信したり、LPD プロトコルを使用してファイルを送信したり、pdpr コマンドを使用したりできます。AFP Support機能がある場合は、Download for z/OS または AFP Download Plus を使用できます。使用する実行依頼方式は、ジョブの送信元となるシステムによって決定されます。詳しくは、ジョブ実行依頼を参照してください。  
  RICOH ProcessDirector で使用できるリソース (標準または非標準の AFP フォントなど) を決定します。次に、RICOH ProcessDirector がリソースを使用できるように、そのリソースを共用する方法 (NFS や Samba など) について検討します。

1 次コンピューターのC:\aiw\aiw1\resources ディレクトリーにリソースを保管する場合、2 次サーバーを含めて、すべての RICOH ProcessDirector コンポーネントは、追加で構成を行わなくてもリソースを検出できます。RICOH ProcessDirector は、更新中そのディレクトリーに変更を加えないので、更新をインストールしてもリソースを再ロードする必要がありません。

 
  構成に必要なソフトウェアをインストールします (「必須ソフトウェアをインストールする」を参照)。  
  オプションソフトウェア (Download for z/OSAFP Download Plus、または InfoPrint Transform Manager など) をインストールします (「オプションのソフトウェアについて計画する」を参照)。