断裁用のトンボを使用する
コーナートンボは、シートの断裁位置を示すために各ページ角の余白に印刷される線のことです。
トンボに特定の形状を選択できます。欧州式トンボは、断裁位置を示す一重トンボです。

日本式トンボは、内トンボと外トンボで構成されている二重トンボです。内トンボは断裁位置を示します。外トンボとは、内トンボから塗り足したページ内容幅の外端を示します。断裁するときに、断裁領域から外トンボに塗り足したページ内容幅が切り取られます。

- 右側の設定エリアで、面付けをクリックします。
- 面付けパネルで、必要な面付け種類をジョブに指定してください。
- トンボセクションで設定します。トンボの形状を選択し、トンボ線の太さと長さを指定できます。トンボを印刷するシート面も指定できます。
設定項目については、ヘルプボタン(
)をクリックすると表示されるフィールドヘルプを参照してください。
- 注意:
-
ブリード値を指定した場合は、ページ角から内側に指定したブリード値でトンボが移動します。二重トンボの場合は、ブリードの指定値でページ角から内側に内トンボが移動し、外トンボは元の位置を維持します。
-
トンボの位置も印刷位置調整、 クリープ、 間隔設定に応じて調整されます。
-
設定は、ワークスペースでプレビューできます。