DB2からPostgreSQLにデータを移行する

以前にDB2でRICOH ProcessDirectorを使用しており、PostgreSQLデータベース設定に移行する場合は、更新をインストールした後、一方のデータベースから他方のデータベースにデータを移行する必要があります。
アップグレード後も、RICOH ProcessDirectorはDB2データベース上で実行されています。
    注意:
  • この手順では、RICOH ProcessDirectorをデフォルトの場所にインストールしたと仮定しています。別の場所にインストールした場合、ファイルやスクリプトへのパスは、インストール先に合わせて調整する必要があります。

    デフォルトのパスは以下のとおりです。

    • %AIWPATH%: C:\Program Files\Ricoh\ProcessDirector
    • %AIWDATA%: C:\aiw\aiw1

DB2からPostgreSQLにデータを移行するには、以下の操作を行います。

  1. RICOH ProcessDirectorの管理者アカウントを使用して1次サーバーにログインします。
  2. 管理者としてコマンドプロンプトを開きます。
    管理者としてシステムにログオンしている場合であっても、右クリックメニューから管理者として実行を選択して、コマンドプロンプトを始動する必要があります。
  3. DB2とPostgrSQLの両方のデータベースにアクセスできることを確認します。
    1. DB2コマンドウィンドウを開き、「db2cw.bat」と入力します
    2. DB2を確認するには、DB2コマンドウィンドウで「db2 connect to aiwdb」と入力します
    3. PostgreSQLを確認するには、以下の操作を行います。
      • Windowsコントロールパネルで、 管理ツールをクリックします。
      • PostgreSQLサービスを検索し、実行中かどうかを確認します。
  4. 移行ディレクトリーを準備します。
    1. 移行用の一時ディレクトリーを作成します。例:%AIWDATA%\tmp\migrateDb2ToPostgresql
    2. %AIWPATH%\base\packagesに移動します。
    3. migrateDb2toPostgresql-version.zipを移行用の一時ディレクトリーにコピーし、解凍します。
  5. 移行ツールを実行します。
    1. RICOH ProcessDirectorサービスを停止します。
      注意: サービスがすでに停止している場合は、PostgreSQLが実行されていることを確認するために、サービスを起動してから停止します。詳しくは、RICOH ProcessDirectorのサービスを開始および停止するを参照してください。
    2. 管理者としてコマンドプロンプトを開きます。ippdprofileを実行し、スクリプト名「migrateDb2ToPostgresql.pl」を入力します。
    移行は、アクティブ化を再開してPostgreSQLデータベースにテーブルを作成することから始まります。アクティベーション状況のメッセージが表示されます。

    アクティベーションが完了すると、スクリプトは移行を実行します。移行スクリプトが実行されると、テーブル<tablename>を移行していますのようなステータスメッセージが表示されます

  6. RICOH ProcessDirectorサービスを再開して変更を適用します。

    詳しくは、RICOH ProcessDirectorのサービスを開始および停止するを参照してください。

  7. RICOH ProcessDirector にログインします。すべてのオブジェクトとジョブが メインページに表示されるはずです。
      注意:
    • migratingDb2ToPostgresql.plスクリプトの実行中にサンプル入力装置が有効になっていると、システムに余分なジョブが表示されます。スクリプトはジョブを再度アクティベートし、サンプル入力装置に送信します。
  8. すべてを確認したら、DB2データベースのアンインストールを進めます。
  9. DB2をアンインストールするには、以下の操作を行います。
    1. Windowsのスタートボタンをクリックし、サービスと入力して、サービスアプリを検索します。Services Appを開き、 DB2 - DB2COPY1 – AIWINST-0を見つけて状況を確認します。実行中の場合は、このサービスを停止します。
    2. 管理者としてコマンドプロンプトを始動します。管理者としてシステムにログオンしている場合であっても、右クリックメニューから管理者として実行を選択して、コマンドプロンプトを始動する必要があります。
    3. DB2コマンドウィンドウを開くには、「db2cw.bat」と入力します
    4. DB2コマンドウィンドウで以下のコマンドを入力し、aiwinstインスタンスを削除します。
      • cd %AIWPATH%
      • cd db\BIN
      • db2idrop aiwinst
    5. Windowsのスタートボタンをクリックし、「アプリと機能」と入力してインストールされているアプリを検索します。 DB2 Server Edition - DB2COPY1を探し、アンインストールします。
    6. 以下のディレクトリーが存在する場合は削除します。
      • Install_drive:\AIWINST
      • %AIWDATA%\db2_logs
  10. アップグレードプロセスを完了する に進みます。