ジョブ実行依頼の方法
RICOH ProcessDirectorの操作画面、FTP、Webサービス、その他のファイルコピー方法、LPDプロトコルを使用するコマンドなどで、他のシステムからRICOH ProcessDirectorにジョブを実行依頼できます。AFP Support機能がインストールされている場合は、Download for z/OSまたは AFP Download Plusを使用して、ホストシステムからRICOH ProcessDirectorにジョブを実行依頼できます。
ジョブは、定義した入力装置とワークフローに実行依頼され、それらがジョブを受け取り、ジョブ処理を開始します。
サポートされているジョブ実行依頼の方法は、次のとおりです。
- [ジョブの実行依頼]ポートレット
- ファイルをアップロードし、RICOH ProcessDirector画面を使用してジョブをホットフォルダー入力装置またはワークフローに実行依頼して処理することができます。さらに、注文管理機能を使えば、ジョブをグループ化し、注文としてまとめて処理することができます。
- ジョブの実行依頼ポートレットを使用する前に、ホットフォルダー入力装置が有効化され接続されていること、ワークフローも有効になっていることを確認してください。また、入力装置またはワークフローが、ポートレットを使用して送信されたジョブを受け入れるように構成されていることを確認します。
- FTP、SCP、またはファイルコピー
- FTPクライアントまたはSCPクライアント、Webサービス、あるいは任意のファイルコピー方式を使用して、印刷ファイルをホットフォルダーに移動できます。印刷ファイルとジョブ定義フォーマット (JDF) のジョブチケットを含めることができます。ジョブをホットフォルダーディレクトリーにコピーまたは移動すると、ホットフォルダーに関連付けられている入力装置が自動的にそのジョブを受け取り、ジョブの処理を開始します。
- RESTful Webサービス
- REST Webサービスユーティリティーを使用してジョブを実行依頼できます。REST Webサービスを使用するようにアプリケーションを設定できる場合、submitFileユーティリティを使用して、ワークフローまたはホットフォルダーにファイルを実行依頼できます。
- LPD プロトコル
- lpr コマンド、または LPD プロトコルを使用する別のコマンドを使用して、RICOH ProcessDirector LPD 入力装置にジョブを実行依頼できます。ターゲットプリンターとして、LPD 入力装置の名前を指定します。例えば、LPD 入力装置の名前は lpr コマンドの -P オプション、または lprafp コマンドの -p オプションの値になります。
- Download for z/OS
- Download for z/OSはIBM Print Services Facility (PSF) for z/OSの個別に注文可能な機能です。Download for z/OSはホストシステム出力を今後の処理のためにTCP/IPネットワーク内の他のシステム(RICOH ProcessDirectorなど)に自動的に送信します。
- AFP Download Plus
- AFP Download Plusもまた、PSF for z/OSの個別に注文可能な機能です。この機能は、ジョブ属性と印刷リソースを収集し、PSF出口を処理し、行データをAFPデータストリームに変換し、ジョブをパッケージ化して保護し、ジョブを今後の処理のためにTCP/IPネットワーク内の別のシステム(RICOH ProcessDirectorなど)に送信できます。