閾値設定画面の設定項目

しきい値を設定する

事前判定基準値の設定: 厳しい(0.0) <---> 優しい(99.9)

かんたん色調整機能で色調整するときの判定基準を指定します。

設定項目 概要
警告:基準値超過の場合でも、動作を継続

ページ内偏差

本機で読み取った1枚のチャート内の、色差の許容値(ΔE00)を0.0~99.9の範囲で指定します。指定値が小さいほど判定は厳しくなり、色調整精度は高くなります。

測定結果が指定された値を超えると、確認メッセージが表示されます。

デフォルト:4.0

警告:基準値超過の場合でも、動作を継続

ページ間偏差

本機で読み取った2枚のチャート間で、色差の許容値(ΔE00)を0.0~99.9の範囲で指定します。指定値が小さいほど判定は厳しくなり、色調整精度は高くなります。

デフォルト:1.5

エラー:基準値超過の場合、動作を停止

ページ内偏差

本機で読み取った1枚のチャート内の、色差の許容値(ΔE00)を0.0~99.9の範囲で指定します。警告:基準値超過の場合でも、動作を継続ページ内偏差フィールドの値以上に設定します。指定値が小さいほど判定は厳しくなり、色調整精度は高くなります。

測定値が指定値より大きい場合、プリンターで色を調整するように指示するメッセージが表示されます。また、プロファイルの作成もできなくなります。

デフォルト:6.0

エラー:基準値超過の場合、動作を停止

ページ間偏差

本機で読み取った1枚のチャート内の、色差の許容値(ΔE00)を0.0~99.9の範囲で指定します。警告:基準値超過の場合でも、動作を継続ページ間偏差フィールドの値以上に設定します。指定値が小さいほど判定は厳しくなり、色調整精度は高くなります。

測定値が指定値より大きい場合、プリンターで色を調整するように指示するメッセージが表示されます。また、プロファイルの作成もできなくなります。

デフォルト:2.5

事前判定基準値(警告/エラー)の設定: 優しい(0.0) <---> 厳しい(5.0)

CMYKカラーのそれぞれの最大濃度の基準値を指定します。

設定項目 概要
警告:基準値未満の場合でも、動作を継続

C

M

Y

K

CMYKの最大濃度の基準値を0.0~5.0の範囲で指定します。指定値が大きいほど、必要な濃度は高くなり、色調整精度は高くなります。

測定結果が指定された値を下回ると、確認メッセージが表示されます。

デフォルト:

  • C: 1.50
  • M: 1.40
  • Y: 0.90
  • K: 1.65

エラー:基準値未満の場合、動作を停止

C

M

Y

K

最大濃度の基準値を0.0~5.0の範囲で指定します。標準値は、エラー:基準値超過の場合、動作を停止で指定された値よりも小さくしてください。

測定値が指定値より小さい場合、プリンターで色を調整するように指示するメッセージが表示されます。また、プロファイルの作成もできなくなります。

デフォルト:

  • C: 1.25
  • M: 1.15
  • Y: 0.80
  • K: 1.45

色判定基準値の設定: 厳しい(0.0) <---> 優しい(99.9)

かんたん色調整機能で色調整を実行した後に、判定基準を指定します。

設定項目 概要
エラー:基準値以上の場合、動作を停止

Japan Color Digital 2011 Coated, Wedge

最大色差(ΔE00)

平均色差(ΔE00)

次の設定のΔE00のしきい値を0.0~99.9の範囲で指定します。
  • 最大色差(ΔE00)
  • 平均色差(ΔE00)

指定した値は、次の結果とともにグラフ上に点線で表示されます。

  • 最大色差(ΔE00)
  • 平均色差(ΔE00)

デフォルト:

  • 最大色差(ΔE00): 6.5
  • 平均色差(ΔE00): 2.5

エラー:基準値以上の場合、動作を停止

ISO12647-8 Coated V3 F51

95パーセンタイルの色差<境界パッチ除く>(ΔE00)

平均色差<境界パッチ除く>(ΔE00)

次の設定のΔE00のしきい値を0.0~99.9の範囲で指定します。
  • 95パーセンタイルの色差<境界パッチ除く>(ΔE00)
  • 平均色差<境界パッチ除く>(ΔE00)

指定した値は、次の結果とともにグラフ上に点線で表示されます。

  • 95パーセンタイルの色差<境界パッチ除く>(ΔE00)
  • 平均色差<境界パッチ除く>(ΔE00)

デフォルト:

  • 95パーセンタイルの色差<境界パッチ除く>(ΔE00): 6.5
  • 平均色差<境界パッチ除く>(ΔE00): 2.5

エラー:基準値以上の場合、動作を停止

Verify GRACoL2013, Wedge

最大色差(ΔE00)

平均色差(ΔE00)

次の設定のΔE00のしきい値を0.0~99.9の範囲で指定します。
  • 最大色差(ΔE00)
  • 平均色差(ΔE00)

指定した値は、次の結果とともにグラフ上に点線で表示されます。

  • 最大色差(ΔE00)
  • 平均色差(ΔE00)

デフォルト:

  • 最大色差(ΔE00): 5.0
  • 平均色差(ΔE00): 2.5

エラー:基準値以上の場合、動作を停止

Simple Gray Scale, Wedge 2013

加重CMYスケール最大値(wΔCh)

加重CMYスケール平均値(wΔCh)

加重CMYスケール最大値(wΔL)

加重CMYスケール平均値(wΔL)

加重Kスケール最大値(wΔL)

加重Kスケール平均値(wΔL)

wΔChとwΔLのしきい値を0.0から99.9の範囲で指定します。

指定した値は、次の結果とともにグラフ上に点線で表示されます。

  • 加重CMYスケール最大値(wΔCh)
  • 加重CMYスケール平均値(wΔCh)
  • 加重CMYスケール最大値(wΔL)
  • 加重CMYスケール平均値(wΔL)
  • 加重Kスケール最大値(wΔL)
  • 加重Kスケール平均値(wΔL)

デフォルト:

  • 加重CMYスケール最大値(wΔCh): 3.0
  • 加重CMYスケール平均値(wΔCh): 1.5
  • 加重CMYスケール最大値(wΔL): 3.0
  • 加重CMYスケール平均値(wΔL): 1.5
  • 加重Kスケール最大値(wΔL): 3.0
  • 加重Kスケール平均値(wΔL): 1.5

エラー:基準値以上の場合、動作を停止

ISO12647-8:2021 Coated V3 F51

平均色差<境界パッチ除く>(ΔE00)

95パーセンタイルの色差<境界パッチ除く>(ΔE00)

コンポジットグレー平均色差(ΔCh)

コンポジットグレー最大色差(ΔCh)

紙白色差(ΔE00)

ΔE00とΔChのしきい値を0.0から99.9の範囲で指定します。

指定した値は、次の結果とともにグラフ上に点線で表示されます。

  • 平均色差<境界パッチ除く>(ΔE00)
  • 95パーセンタイルの色差<境界パッチ除く>(ΔE00)
  • コンポジットグレー平均色差(ΔCh)
  • コンポジットグレー最大色差(ΔCh)
  • 紙白色差(ΔE00)

デフォルト:

  • 平均色差<境界パッチ除く>(ΔE00): 2.5
  • 95パーセンタイルの色差<境界パッチ除く>(ΔE00): 5.0
  • コンポジットグレー平均色差(ΔCh): 2.5
  • コンポジットグレー最大色差(ΔCh): 4.0
  • 紙白色差(ΔE00): 3.0