カスタム測色を実行する

カスタム測色を実行するには、次の手順を実行します。

  1. コンピューターでカスタム測色をクリックします。カスタム測色をクリックする
  2. 使用する測色用チャートのチャートIDを確認します。チャートIDの確認
  3. 測色するプリンターで、「C:\RicohAutoColorAdjuster\ReferenceChart\CMS」の各チャートIDのフォルダーに格納されているPDFを印刷します。
  4. 測色用チャートの読み取り面を上にして本機にセットします。 詳しくは、給紙トレイに原稿/チャートをセットするを参照してください。
  5. 測色用チャートにチェックを付け、読み込みをクリックします。チャートを選択し、[読み込み]をクリックする
  6. 測定条件/保存設定ダイアログで、測定条件、測定結果の保存先、その他の設定を指定し、 OKをクリックします。 測定と保存設定ダイアログでオプションを選択する
    1. ファイル名フィールドに、測定結果を保存するファイル名を入力します。
        注意:
      • 複数の測色用チャートを指定したときは、ファイル名を指定できません。
      • (チャート名)+(mmdd)」のファイル名がファイルに自動的に割り当てられます。
    2. 参照 をクリックし、ファイルの保存先フォルダーを指定します。
    3. M0(A)、 M1(D50)、 M2(A+UVカット)から 照明条件を選択します。
    4. 測定カラースペースフィールドで、 LabLChXYZ分光濃度(ステータスT)濃度(ステータスE)から測定用カラースペースを選択します。
    5. 保存ファイルフォーマットフィールドで、測定結果を保存するファイル形式を IT8 (拡張子.it8) および CGATS.txt (拡張子.txt) から選択します。
  7. 読み取り開始をクリックします。[読み取り開始]をクリックする
    本機で測色用チャートの読み取りが開始され、指定したフォルダーにファイルが作成されます。
      注意:
    • メッセージが表示された場合は、RICOH Auto Color Adjuster:ユーザーガイドを参照してください。