かんたん色調整画面の使いかた

かんたん色調整画面を表示するには、コンピューターの かんたん色調整 をクリックします。

プロファイル登録の作業状態を確認できます。また、色判定の結果も確認できます。かんたん色調整画面を表示する

1. 本機の状態
本機の状態を表示します。
2. 読み込み
ここをクリックして、プロファイル作成用チャートを読み込みます。
3. チャート読み込み/プロファイルの作成・登録
各プリンターの状態を表示します。最大1,000件の状態が表示されます。1,000件を超えると古い情報から削除されます。
  • 機器名:プリンター名
  • 用紙名:初期設定でプリンターに登録されている用紙名
  • 前判定ページ内/ページ間偏差と、CMYKの最大濃度の判定時刻と判定結果
  • プロファイル作成:プロファイル作成の状態と更新時刻
  • プロファイルのDFE登録:プロファイル登録の状態と更新時刻

プロファイル作成用チャートを読み込んだ後、前判定プロファイル作成プロファイルのDFE登録の順に作業が進みます。

4. エラー
色調整中にエラーが発生した場合にメッセージを表示します。
5. 色判定結果
各プリンターで調整された色の最新の判定結果を表示します。最大1,000件の判定結果が表示されます。1,000件を超えると、古い結果から削除されます。
  • 機器名:プリンター名
  • 用紙名:初期設定でプリンターに登録されている用紙名
  • 判定:色判定の結果
  • 平均:平均色差の値(小数点第一位まで)
  • 最大:最大色差の値(小数点第一位まで)
  • 詳細:色判定の詳細を表示