Reportsデータベース構成
移行アシスタント実行時のReportsデータベース構成の処理方法を指定します。
同じデータベースを使い続けることも、新しいデータベースを作成することもできます。新しいデータベースを作成する場合、既存のデータを移行するかどうかを選択できます。
Reportsデータベースをセットアップする準備ができていない場合は、スキップオプションを選択します。データベースを移行する準備ができたら、 移行アシスタントを再度実行します。
- 新しいReportsデータベースを使用する
- ほとんどのデータベース設定をコピーしますが、ターゲット システムで新しいReportsデータベースを使用します。必要に応じてデータベースを作成します。
- 既存のReportsデータをインポート
- ソースシステムで有効になっているデータコレクターに対応するすべてのデータをコピーします。
- 既存のReportsデータをインポートしない
- ターゲットシステムへデータを移動することなく、Reportsデータベースのプロパティーをコピーします。
- 既存のReportsデータベースを使用
- Reportsデータベースの設定をコピーし、ソースシステムと同じReportsデータベースに接続します。
- Reportsートデータベースの移行をスキップ
- データベースの設定やコンテンツはコピーしません。移行後のターゲット システムで新しいReportsデータベースを構成します。
- データベース名
- Migration.DatabaseSelection
- 移行プロセスでは、ターゲットシステムにPostgreSQLはインストールされません。PostgreSQLはすでにインストールされている必要があります。
- ターゲットシステムでPostgreSQLが利用できない場合、移行の概要にエラーが表示されます。
- 移行を実行する前に、ソースシステム上でデータを移行するすべてのデータコレクターを有効にします。