Reports

Reports機能により、プリンターステータスの変更、ユーザーアクション、注文ステータスの変更、ジョブおよび文書のプロパティー値を PostgreSQL データベースに取り込むことができます。Tableauなどのビジネスインテリジェンスツールを使用して、データベースからデータを抽出して分析できます。また、REST Web サービスを使用して、データベースから選択したテーブルを任意のアプリケーションに送信することもできます。

この機能では、1つのステップテンプレートと、データコレクターおよび データトランスミッターと呼ばれる2つのオブジェクトが追加されます。Reports機能には、ビジネスインテリジェンスソフトウェアは含まれていません。希望のツールを使用してReportsデータベースに保存されている情報を操作することができます。

ステップテンプレート

  • WritePropsToReportsDatabase

    ステップ実行時にReportsデータベースに保存するジョブおよび文書のプロパティーを選択し、さらにデータを保存するデータベースを選択することができます。ジョブ処理中に異なるタイミングでプロパティーを保存したい場合は、ワークフローに複数のWritePropsToReportsDatabaseステップを挿入できます。

オブジェクト

Reports機能は、 データコレクターおよび データトランスミッターオブジェクトを追加します。

データコレクター
データコレクターは、どのような RICOH ProcessDirector 情報をPostgreSQLデータベースに格納するかを設定できます。付属の データコレクターを使用して、ジョブプロパティー値、注文プロパティー値、文書プロパティー値、プリンターデータ、 およびユーザーアクティビティーデータをキャプチャーできます。
データトランスミッター
データトランスミッターを使用すると、別のアプリケーションに送信する PostgreSQL データベースから抽出する情報を設定できます。データトランスミッターは、REST プロトコルを使用して、データを別のアプリケーションに送信します。いつ、どのくらいの頻度で送信するかを指定できます。

Reportsデータベース

Reports機能は、RICOH ProcessDirectorが使用するデータベース構成に関係なく、PostgreSQLデータベースにデータを保存します。Reportsデータベースを作成するには、2つのオプションがあります。

  • RICOH ProcessDirector で提供されるPostgreSQLのインスタンスを使用する。

    プライマリーデータベースとしてIBM DB2を使用している場合でも、PostgreSQLをインストールすることができます。このオプションを選択した場合、PostgreSQLはプライマリーコンピューター上で実行されますが、Reportsデータベースはプライマリーデータベースとは別のデータベースシステムにあります。データ収集を有効にするとデータベースが自動的に作成されるため、設定プロセスが簡素化されます。

      注意:
    • 提供されるバージョンのPostgreSQLはコンテナイメージとして提供されますープライマリーデータベースがDB2の場合、このオプションを使用するには、プライマリーサーバーにDocker EngineまたはPodmanのいずれかをインストールする必要があります

  • PostgreSQLの独自のインストールを使用する。

    独自のインストールを使用したい場合、RICOH ProcessDirectorはネットワークの任意のシステム上のPostgreSQLデータベースに接続することができます。データ収集を有効にする前に、データベースシステム、データベース、およびデータベースユーザーIDを作成する必要があります。

構成

管理ページを使用して、以下のようなReportsデータベースの基本情報を構成します。

  • データベース名
  • RICOH ProcessDirectorがデータベースにアクセスするために使用するユーザーとパスワード。
  • データベーステーブルが保存されているコンピューターのホスト名とポート

ジョブ、注文、プリンター、またはユーザーのアクティビティーデータを 収集するには、適切なデータコレクターを構成して、収集するデータを指定 します。WritePropsToReportsDatabaseステップを使用するには、必要に応じてステップをワークフローに追加します。ステップが、実行時に、指定されたデータベーステーブルにプロパティー値を保存します。ステップ実行時にテーブルが存在しない場合、RICOH ProcessDirectorがテーブルを作成します。

データベースが作成されてデータが保存されると、SQL文を使用してデータのクエリーを実行したり、外部ストレージにデータをエクスポートして長期間使用したり、データトランスミッターを使用して RESTプロトコルを介してデータ交換を受け入れる別のアプリケーションにデータを送信したりできます。

特定のスケジュールでデータを送信する、または使用可能状況が変更されたときに、間隔と頻度を指定するように適切なデータトランスミッターを設定します。

トランスミッターのテスト時や以前に送信されたデータの再送信など、指定された時間外の特定のデータセットを送信するために、ワンタイム転送機能を使用することができます。

データ視覚化

Reportsデータベースにあるデータを保存して解析するには、Tableau などのビジネスインテリジェンスツールを使用します。Reportsの機能には、印刷されたページやお客様ごとのジョブに関するデータを視覚化できるサンプルワークシートとともに、Tableauワークブックが含まれています。提供されたデータの視覚化を確認した後で、独自のデータ視覚化を作成し、サーバーに公開したり、経営陣が利用できるようにしたりすることができます。